本文へスキップ

地域医療支援病院 

電話でのお問い合わせはTEL.0827−21−3211

〒740−0021 山口県岩国市室の木町3−6−12

保健・健診部

当部署は、心電図検査・脳波検査・肺機能検査などの生理機能検査を行う検査部門と、
日帰り健診などを行う健診部門が一体となった部署です。

《検査部門》
 心電図検査・脳波検査・肺機能検査などの生理機能検査と、病棟での採血業務を行っています。病棟での採血は、朝8時の食事が始まる前までに終了させる為、時には6時ごろから出勤することもあります。
 睡眠時無呼吸症候群検出の為の検査も行っています。
 実施している検査については、生理機能検査内容をご覧ください。


生理機能検査内容

心電図検査(ECG)
   両手・両足と胸に電極を付けて、心臓で発生するごく弱い電流の変化を記録する検査です。
ホルター心電図
   胸に5個の電極を付けて、24時間心電図を継続的に記録します。
トレッドミル検査
   心臓に一定の運動を負荷させて、心電図の異常が現れないかを調べる検査です。
   心電図を付けたまま検査します。
肺機能検査
   吸ったり・呼いたりして、息の量・勢いを測定して、空気を肺に出し入れする
   肺の換気機能を調べる検査です。
眼底検査
   目の血管を観察し、全身のさまざまな病気を診ます。
腹部超音波検査(腹部エコー)
   腹部に超音波を発信し、お腹の中の臓器から帰ってくるエコー(反射波)
   を受診して、お腹の中の臓器を映し出し、病変を見つける検査です。
頸動脈超音波検査(頸部エコー)
   首の血管に超音波を発信し、血管の厚さや血栓がないかを調べる検査です。
心臓超音波検査(心エコー)
   心臓に超音波を発信し、心臓の動きや弁の動き・血液の流れ等を調べる検査です。
脳波検査(EEG)
   頭に電極を付けて、脳から発生する微弱な電流を測定して、脳の機能的な
   異常を調べる検査です。
神経伝達速度(NCV)
   四肢の神経を電気的に刺激して、その神経が関係する筋肉の筋活動電位を
   測定する検査です。
睡眠時無呼吸検査(ポリソムノグラフィー:PSG)
   夜間眠っているときに、10秒以上の呼吸停止(無呼吸)が5回以上繰り返される病気が、
   睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrom:SAS)で、睡眠時無呼吸症候群かどうか
   を診断する検査です。自宅に持ち帰って検査していただく機器もあります。
出血時間検査
   皮膚から出血した血液が、自然に止まるまでの時間を測る検査です。
   耳たぶに小さな傷をつけ、30秒おきに出血部分にろ紙を当てて、血が完全に止まるまで
   の時間を測ります。
尿素呼気試験
   胃潰瘍の原因となる、ピロリ菌(H.Phlori)を調べる検査です。
視力検査
   視力を測ります。
聴力検査
   聴力を測ります。
24時間血圧測定検査
   日常生活と睡眠中を通して1日の血圧変化を調べることで白衣高血圧、早朝高血圧、夜間高血圧など
   高血圧のタイプがわかります。


《健診部門》

 また、火・水・木曜日の午前中は日帰りの健診を行っています。
 詳しくお知りになりたい方は、『健康診断』をご覧ください



各部へ戻る

岩国市医療センター医師会病院
診療・検査医療機関
入院協力医療機関
(最大確保病床 32床)
地域医療支援病院 
岩国市医療センター医師会病院 診療・検査医療機関

〒740−0021
山口県岩国市室の木町3−6−12
TEL 0827−21−3211
FAX 0827−21−3411